昨日は登り納めに一人で御岳に行ってきました。
別に友達がいないわけじゃないよ
宿題というか今年の目標のボルダーで初段を
狙って溶けたソフトクリームに行ってきました
課題は溶けたソフトクリームトラバース(初段)
凹角から始まり右へトラバースして5Qに合流しトップアウトする課題
途中核心の下に岩が飛び出ててちょっと危ない
スポッターは居たほうがいいかも
友達がいないわけじゃないよ
いつもは大混雑の溶けたソフトクリームですが
本日は年末のせいか私の他に2人ほどしか登ってません
チャーンス( ̄ー ̄)ニヤリ
駐車場からの徒歩でだいぶ体はあったまっていましたが
本日は水たまりが凍っているくらい寒いので
軽く適当に登って上半身を温めます。
心を落ち着かせて1トライ目は
ホールドとムーブの確認
しかし、前回より下手になっている(;・∀・)
しかも何が厳しいって2手も進めると寒くて
指がかじかんで感覚がなくなる。
ポッケに入れてあるカイロで指先を温めながら
休んでカメラをセットして2トライ目
あー冷たい
持ててるかわからねぇよとか思いながら
核心のマッチもクリアし、前回落ちまくった
ヒールフック後のムーブも落ち着いてこなし
5Qに合流。
しかしマントルが寒い&柔軟不足で厳しい(;´∀`)
幻の膝を駆使してトップアウト
ちょっとムーブは汚いですが・・・
ついてから20分ほどであっさりクリア( ゚д゚)ポカーン
個人的には外岩の10台の核心のほうがムズイ気がした。。。
多分地面から近くてホールドが分かりやすいからかな?
さすがに物足りないのでデッドエンドへ
しかし

メチャ混み(;´∀`)
軽く登って帰りました
注意
日陰岩が立ち入り禁止(登攀禁止?)になっていました
トラバースなどチャレンジする方は自粛したほうがいいでしょう
JFAにも連絡しておきたいと思います。


来年の目標は
外岩リード11後半
ジムリード11後半コンスタント
外岩ボルダー1Qコンスタント
といったところでしょうか
あとは山を強くなりたいな
来年もよろしくお願い致します。
別に友達がいないわけじゃないよ
宿題というか今年の目標のボルダーで初段を
狙って溶けたソフトクリームに行ってきました
課題は溶けたソフトクリームトラバース(初段)
凹角から始まり右へトラバースして5Qに合流しトップアウトする課題
途中核心の下に岩が飛び出ててちょっと危ない
スポッターは居たほうがいいかも
友達がいないわけじゃないよ
いつもは大混雑の溶けたソフトクリームですが
本日は年末のせいか私の他に2人ほどしか登ってません
チャーンス( ̄ー ̄)ニヤリ
駐車場からの徒歩でだいぶ体はあったまっていましたが
本日は水たまりが凍っているくらい寒いので
軽く適当に登って上半身を温めます。
心を落ち着かせて1トライ目は
ホールドとムーブの確認
しかし、前回より下手になっている(;・∀・)
しかも何が厳しいって2手も進めると寒くて
指がかじかんで感覚がなくなる。
ポッケに入れてあるカイロで指先を温めながら
休んでカメラをセットして2トライ目
あー冷たい
持ててるかわからねぇよとか思いながら
核心のマッチもクリアし、前回落ちまくった
ヒールフック後のムーブも落ち着いてこなし
5Qに合流。
しかしマントルが寒い&柔軟不足で厳しい(;´∀`)
幻の膝を駆使してトップアウト
ちょっとムーブは汚いですが・・・
ついてから20分ほどであっさりクリア( ゚д゚)ポカーン
個人的には外岩の10台の核心のほうがムズイ気がした。。。
多分地面から近くてホールドが分かりやすいからかな?
さすがに物足りないのでデッドエンドへ
しかし

メチャ混み(;´∀`)
軽く登って帰りました
注意
日陰岩が立ち入り禁止(登攀禁止?)になっていました
トラバースなどチャレンジする方は自粛したほうがいいでしょう
JFAにも連絡しておきたいと思います。


来年の目標は
外岩リード11後半
ジムリード11後半コンスタント
外岩ボルダー1Qコンスタント
といったところでしょうか
あとは山を強くなりたいな
来年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
