今回ちゃんと登山許可も申請してます。
但し、出すの遅くなってもっと早く出せやボケって怒られましたが。
チーム法令順守

登山許可書
前日の4月28日に今回のパートナーテディさんにピックアップしてもらい扇沢へ。
黒部横断初日 4月29日は寝不足のため出発は遅く8:30出発(情けない
たっぷり仮眠をとったところで出発!

よっしゃいくぜ
二人のザックはそれぞれ25kg超といったところ

まだまだ元気
しかし、天候はパラパラと小雨降る曇天
入山日なのに暗澹たる気持ちになる。
テディさん・・・降りましょう
少し登ると雪も出てくるがガスの中にイン

雪も腐っていて、体も山慣れしていないし、荷物も重い
正直一番つらいのは視界がないこと。何も見えないので黙々とバカ話しながら歩く

雷鳥さんがうろうろする程度は悪い。

やはり、入山日には正装ですよね。
そんなこんなで暗くなる前に冷池山荘へ着
他にテントは一張のみ。
稜線に出ると風も強く、うーんイマイチ。本日ずっとこんなかんじとのこと
とりあえず、山荘で受付がてらお話すると明日はもっと荒れるからと
停滞を勧められた。
テディさんと濡れもの乾かし大会(NKT)を開催しながら協議の末
とりあえず朝起きて決めようとなった。
さてさて、初日からの悪天スタートとなったくろべぇ横断
どうなることやら
但し、出すの遅くなってもっと早く出せやボケって怒られましたが。
チーム法令順守

登山許可書
前日の4月28日に今回のパートナーテディさんにピックアップしてもらい扇沢へ。
黒部横断初日 4月29日は寝不足のため出発は遅く8:30出発(情けない
たっぷり仮眠をとったところで出発!

よっしゃいくぜ
二人のザックはそれぞれ25kg超といったところ

まだまだ元気
しかし、天候はパラパラと小雨降る曇天
入山日なのに暗澹たる気持ちになる。
少し登ると雪も出てくるがガスの中にイン

雪も腐っていて、体も山慣れしていないし、荷物も重い
正直一番つらいのは視界がないこと。何も見えないので黙々とバカ話しながら歩く

雷鳥さんがうろうろする程度は悪い。

やはり、入山日には正装ですよね。
そんなこんなで暗くなる前に冷池山荘へ着
他にテントは一張のみ。
稜線に出ると風も強く、うーんイマイチ。本日ずっとこんなかんじとのこと
とりあえず、山荘で受付がてらお話すると明日はもっと荒れるからと
停滞を勧められた。
テディさんと濡れもの乾かし大会(NKT)を開催しながら協議の末
とりあえず朝起きて決めようとなった。
さてさて、初日からの悪天スタートとなったくろべぇ横断
どうなることやら
スポンサーサイト
